家族婚を挙げる人へのお祝いって?友達でもご祝儀が必要なのかチェック

親しい人のみを招待して少人数でおこなう家族婚。リーズナブルなのが特徴であり魅力です。 そんな家族婚に招待されたけれど、通常規模の挙式とはご祝儀についてのマナーが異なるのかわからず困っている方もいるのではないでしょうか? この記事では、ご祝儀の有無や相場といった疑問についてお答えしているので、ぜひ参考にしてみてください。

ご祝儀は必要?

多額ではなくても、「お祝いの気持ち」という名目で渡す場合があります。 ただし、遠方から訪れるゲストは交通費を実費で出すかわりにご祝儀はなし、というパターンも。迷っている方は、招待されているほかのゲストと相談して足並みをそろえるというのもおすすめです。 また、新郎新婦から「ご祝儀を辞退する」という連絡がある場合は、ご祝儀はなしでも大丈夫です。

ご祝儀の相場

それではご祝儀を渡す場合、いくらが相場になるのでしょうか?

親族の場合

相手が同世代の親族の場合は3万円程度が相場と言われていて、兄弟・姉妹だと3~5万円程度になります。叔父・叔母などの親世代や祖父母は5~10万円程度が目安です。 金額については不安であれば親族同士で相談して決めるのもおすすめです。

同世代の親族 3万円
兄弟・姉妹 3~5万円
祖父母 5~10万円
親世代の親族 5~10万円

友達の場合

親族メインの少人数婚に友達として招待された場合は、挙式のみの場合だと1万円程度がご祝儀の相場です。 ただし、既婚者の方で自身の結婚式でご祝儀をもらっている場合は、同額程度のご祝儀を渡すのが一般的です。

友達 1万円

ご祝儀の代わりにプレゼントもあり

ご祝儀を渡すかわりに、相場と同額程度のプレゼントを用意するパターンもあります。

  • 新生活で使えるような生活雑貨
  • おめでた婚であればマタニティ・ベビー用品

などが定番・人気のプレゼントです。相手が喜びそうなものや必要になるものを予算に合わせて選びましょう。

ご祝儀を渡すタイミングはいつ?

通常の挙式と同様、受付を設けている場合は受付のタイミングで渡すようにしましょう。 もし受付が設けられていない場合、挙式日より前に直接新郎新婦に会って手渡しするのがおすすめ。式当日になってしまう場合は新郎新婦に直接渡すとマナー違反となってしまうため、家族または会場にいるスタッフにお願いして手元に渡るようにしましょう。

家族婚のお祝儀についてのまとめ

  • 挙式のみの場合でも、一般的にはご祝儀を渡すことが多い
  • 間柄が友人でご祝儀を渡さない場合はプレゼントもあり
  • 受付を設けているのであれば通常の挙式と同様受付で渡す

挙式のみや会食とのセット、どちらの場合でも親族の場合はご祝儀を渡している方が多いのがわかりました。また不安な方はご祝儀の有無や金額を親族同士で相談しておけば、新郎新婦や親族同士のみんなが嫌な気持ちになることなく式を終えられるのではないでしょうか。

大宮でおすすめの人気家族婚会場

セントアクアチャペル大宮小さな結婚式 大宮チャペルパレスホテル大宮
施設チャペル、バンケット3施設チャペル施設チャペル、神殿、バンケット3、宿泊施設
挙式のみ99,000円(税込)~挙式のみ67,000円(税抜)~ふたりだけの結婚式/LIVE配信付き498,000円(税込)
挙式+会食プラン(10名)297,880円(税込)~挙式+会食プラン会食は別途提携会場へ移動、つどお見積り会食のみ(10名)180,000円

家族婚note

【免責事項】※このサイトは個人が行った調査をもとに作成しています。