家族婚のときに送る招待状のマナーって?手作りデザインも

家族や親族を招いておこなう家族婚は、アットホームな雰囲気で自分たちらしい式を挙げられるのが魅力です。 ですが、「身内しか招待しない時は招待状を送る必要がある?」「普通の結婚式で送る招待状と違うの?」という疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか? そこでこの記事では、招待状を書くにあたってのマナーや手作りする際のアイデアをご紹介します。

家族婚でも招待状は必要?

招待状には日時や場所といった詳細情報が書いてあるため、ゲストが会場に訪れやすいように送りましょう。 また、ご祝儀をもらわない場合は招待状にその旨を記載しておく必要があります。

招待状を送るときのマナー

通常の結婚式を挙げる際と同様にマナーがあります。

親族独自のルールがないかを確認しよう

家によっては親族同士の暗黙のルールがある場合も。マナー違反にならないよう、両親などに確認するようにしましょう。

招待状の送り方にも注意

消印日が日柄のいい日になるように調整するといった縁起担ぎは、普通の結婚式と変わりありません。また、挙式の2~3か月前には到着するように発送しましょう。

書き方のマナー

内容についても普通の結婚式とマナーに違いはありません。

  • 「縁を切る」という意味になるので、句読点は使わず1字空ける
  • 縦書き・横書きは封筒と案内状で揃える
  • 1字下げで段落をつけないよう、頭揃えもしくはセンター揃えにする
  • 難しい漢字や英語には読み方も書く
  • 両親には招待状を送らない

テンプレートをそのまま使用したり、今までもらったことがある招待状を参考にしたりするのもおすすめです。

招待状を手作りするときのアイデア

手作り招待状にはどのような種類があるのかをご紹介します。

1枚ずつ手書きする

少人数だからこそ、文章を印刷するのではなく1枚ずつ手書きで招待状を用意してみてはいかがでしょうか。盛大な披露宴だと大変ですが、少人数なら気持ちを込めて手書きすることができます。

手作りキットを使用する

そのまま使うだけでおしゃれな招待状を作ることができる手作りキットは、簡単に手作り感のある招待状を作りたい方におすすめです。 招待状を作る時間がなかなか取れないときも、キットを使えば時間短縮につなげられます。

一部分だけ手作業にする

案内状の文章は印刷したものを使用して、封をするシーリングスタンプなどの装飾を手作りしてみるのもおすすめです。装飾を凝ったものにすれば、おしゃれでかわいい招待状を作ることができます。

家族婚の招待状についてのまとめ

  • 招待状は身内向けでも必要
  • 書き方のマナーは普通の結婚式と同じ
  • 少人数だからこその手作り招待状もあり

結婚式の規模が違っても基本的に招待状は送る必要があるということがわかりました。少人数だからこそ1枚1枚に気持ちを込めやすく、ゲストにも喜ばれそうです。アットホームな家族婚ならではの、あたたかみがある招待状を作ってみてください。

大宮でおすすめの人気家族婚会場

セントアクアチャペル大宮小さな結婚式 大宮チャペルパレスホテル大宮
施設チャペル、バンケット3施設チャペル施設チャペル、神殿、バンケット3、宿泊施設
挙式のみ99,000円(税込)~挙式のみ67,000円(税抜)~ふたりだけの結婚式/LIVE配信付き498,000円(税込)
挙式+会食プラン(10名)297,880円(税込)~挙式+会食プラン会食は別途提携会場へ移動、つどお見積り会食のみ(10名)180,000円

家族婚note

【免責事項】※このサイトは個人が行った調査をもとに作成しています。