家族婚や少人数挙式でも必要?チェックしておきたい引き出物マナー

普通の結婚式には、多くの場合引き出物が必須です。
ですが、家族や親族、親しい友人のみを招待する少人数挙式の際は引き出物が必要なのかわからない…というお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
そんな家族婚・少人数挙式をおこなう際の引き出物に対する疑問にお答えします。

そもそも引き出物ってどんなもの?

ご祝儀はもらったままだとマナー違反となってしまうので、いただいた場合はお返しするのが一般的です。

家族婚でも引き出物って必要なの?

披露宴や会食でご祝儀をもらった場合は必要

ゲストの数や関係性にかかわらず、披露宴・会食などでご祝儀をもらった場合は引き出物を贈りましょう。「会食・披露宴の料理があるので引き出物は不要」というのはNGです。
ただし、挙式のみをおこなった際にご祝儀をもらった場合は、「お祝いの気持ち」という意味合いになるので一般的に引き出物は不要です。

結婚式が会費制の場合は不要

ゲストから会費をもらっておこなう結婚式の場合は、「新郎新婦を祝うため」という考え方になるので原則として引き出物は必要ありません。ただし、お祝いをしてくれたお礼や手土産として、ちょっとしたギフトを用意することも。

ご祝儀あり 引き出物が必要
会費制結婚式・挙式のみ 引き出物は不要

家族婚・少人数結婚式の引き出物の金額や内容って?

どんなものを贈ればいい?一般的な引き出物の内容

一般的には、メインとなる引き出物と引き菓子は必須とされています。それに加えて縁起物などを足し、2~5品程度を贈るパターンが多いようです。メインの引き出物は、ゲストが好きな品を選べるカタログギフトや、定番のブランド食器などがおすすめです。

どれくらいの費用がかかる?一般的な引き出物の予算

引き出物と引き菓子、会食・披露宴の料理代の合計金額がご祝儀の半額程度になるのが予算の目安とされています。例えば、ご祝儀を3万円もらった場合は5~7千円。ご祝儀を5万円もらった場合は8千~1万円程度の引き出物が多いようです。

ここで気をつけたいのは、高価すぎる引き出物にしない方がいい場合があるということ。ご祝儀の半額にこだわって高価すぎるものを贈ると、かえってゲストに気をつかわせてしまうかもしれません。

ご祝儀:3万円 引き出物:5~7千円
ご祝儀:5万円 引き出物:8千~1万円

家族婚や少人数挙式の引き出物についてのまとめ

  • ご祝儀がある場合は引き出物を贈る必要がある
  • 引き出物と引き菓子、料理代を足した金額がご祝儀の半額になるのが目安
  • かえって気をつかわせてしまうこともあるので、高価すぎる引き出物には要注意

少人数でアットホームな家族婚だからといって、引き出物が不要というわけではありません。いただいたお祝いにしっかりお礼ができるような、素敵な引き出物を贈って感謝の気持ちを伝えてみてください。

大宮でおすすめの人気家族婚会場

セントアクアチャペル大宮小さな結婚式 大宮チャペルパレスホテル大宮
施設チャペル、バンケット3施設チャペル施設チャペル、神殿、バンケット3、宿泊施設
挙式のみ99,000円(税込)~挙式のみ67,000円(税抜)~ふたりだけの結婚式/LIVE配信付き498,000円(税込)
挙式+会食プラン(10名)297,880円(税込)~挙式+会食プラン会食は別途提携会場へ移動、つどお見積り会食のみ(10名)180,000円

家族婚note

【免責事項】※このサイトは個人が行った調査をもとに作成しています。